社会福祉法人難波福祉会 介護老人保健施設 雅秀苑

→トップページ

お散歩レク~2024年4月

2024年05月22日

皆様、こんにちは。

だんだん日毎に暖かさを感じるようになり、
入所者様と一緒に、苑の周りをお散歩いたしました。
周辺のお散歩ではありますが桜も咲き、四季の移り変わりを感じていただきました。

「桜キレイだね。今年も見れたね、かわいいお花咲いてる」
そんなお姿を見て職員も嬉しくて、つられて笑顔となり一緒に楽しいひと時を過ごしました。











  


Posted by 雅秀苑  at 10:47新着情報リハビリテーションフロア

目に青葉‥‥

2024年05月14日

リハビリ(2階)から眺める外の景色では、今、若葉の真っ盛りです。
外の通りには欅の木サクラが植えられて、それが目の高さにての部分を見ることができます。
ここで機能訓練をされる方は、その美しさに感激され、
また、ある人は「美味しそう」と話されます。一幅の絵画のごとき景色は利用者さんに一服の清涼剤となっています。

 

  


Posted by 雅秀苑  at 15:14新着情報リハビリテーション

5月のレクは何でしょうか❓

2024年05月08日

新緑の季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回のブログ記事は、次の施設行事に関するクイズをお出しします…

【 問い 】
下の図より想像できるレクリエーションは何でしょうか?ワーイ



【 答え 】

① たい焼きレクブタ 
② たこ焼きレクたこ焼き
③ 夕焼けレクロケット

正解は…たい焼きレクです。

しっかりと準備し、楽しんで頂けるようスタッフ一同頑張ります…力こぶ
乞う!ご期待…ニコニコ


  


Posted by 雅秀苑  at 10:14新着情報フロア

オレンジカフェ 『Café 雅(みやび)』開催のお知らせ

2024年05月08日



5月20日(月) 13:30~15:00までオレンジカフェを開催します!

美味しい珈琲等とお菓子を税込100円でご用意させていただきます。

当日は、認知症に関するご相談なども随時お受けいたします。

ぜひ、お誘い合わせのうえお越しください!お待ちしておりますニコニコ
  


Posted by 雅秀苑  at 09:50新着情報栄養部

たこ焼き【レクシリーズ】

2024年04月16日

皆様こんにちは!
今回は3月に行った、たこ焼きたこ焼きレクの模様をお届けします!!

去年好評で、今年もおやつレクは、
「たこたこ焼き」を提供することになりました音符
タコは咀嚼しづらく丸のみしやすい為、雅秀苑では小さく切り、
嚥下困難な方にはプリンアラモードを用意しました。

当日はホットプレートを用意し焼き始めると「何かあるの」「美味しそう」「お腹すいた」と話をされ、たこ焼きたこ焼きが焼ける音や香りがフロア中に広がると「いい匂いしてきた」と出来上がるのを楽しみにされていました。
待ちに待った、たこ焼きの完成です!!

外カリッ、中トロッの手作りたこ焼きたこ焼きは、
大好評で皆さん、残さず綺麗に召し上がっていましたピカピカ
 
 
感想を伺うと、
「熱いけど美味しい。久々にたこたこ焼き食べたよ」や「皆と楽しく話をしながら食べると美味しいね」「お腹いっぱい。またやって欲しい」と利用者様の満足された様子が伺えました。

次回も利用者様に喜んで頂けるおやつレクを企画し、
開催させて頂きます。クローバークローバークローバークローバークローバー

  


Posted by 雅秀苑  at 10:45新着情報栄養部リハビリテーションフロア

感染対応【勉強会シリーズ】

2024年04月08日

皆様こんにちは。りゅう

今回ご紹介する勉強会は、「感染対応の勉強会」です。内容として、
まずは座学で感染対応についての必要性について学びます。
 

皆様ご存じでしょうか?
手指消毒に必要な消毒液の量は、約3ml必要でその目安が、
ボトル1プッシュになるそうです。ニコニコ
あと、手のひらや指に消毒液をすり込む時間は15秒必要なのです。
と、看護師から指導してもらい、色々と勉強になりました。
  
今回の勉強会に参加した職員から、
「手指消毒の重要性を理解できました」「手指消毒が楽しくなりました」など、勉強会に参加した職員から感想をいただきました。サクラ


  


Posted by 雅秀苑  at 16:21新着情報

リスクマネジメント【勉強会シリーズ】

2024年04月06日

皆様こんにちはりゅう

今回、ご紹介する勉強会は「リスクマネジメントの勉強会」と題しまして、事故対策委員主体で、利用者様に起こりうる事故をどのように
対応・対策するのか参加者で考えてみました。
実際にフロアで発生した、利用者様の事故事例を基に、
危険予知訓練や事故に対する予防・対応策などを、
参加した職員と一緒に考えました。ニコニコ
 
サクラ                 サクラ                 サクラ
 
事故対策委員は、日頃より事故に対して分析して、
予防策を展開しているので、大変勉強になりました。
次回もまた勉強会の様子をお伝えしますので、雅秀苑のブログをよろしくお願いいたします。
  


Posted by 雅秀苑  at 14:42新着情報

オレンジカフェ『Cafe雅』4月のご案内

2024年04月04日


4月15日(月) 13:30~15:00までオレンジカフェを開催します!

4月に入り桜満開の季節となりました!サクラ
オレンジカフェ雅で、美味しい珈琲等とお菓子をご堪能下さい(^^♪
珈琲等とお菓子は税込100円でご用意させていただきます。

当日は、認知症に関するご相談なども随時お受けいたします。
ぜひ、お誘い合わせのうえお越しください!お待ちしておりますニコニコ
  


Posted by 雅秀苑  at 14:13新着情報栄養部

回転すしレクのご様子 その二

2024年03月14日

飲み込みが困難な方にも楽しんで頂けるよう、
柔らかいご飯のちらし寿司やムース状のお魚を提供させて頂きました。


メインディッシュの後には、
デザートケーキも召し上がって頂きフルコースですピカピカ

衛生管理上、生ものを提供することはなかなか難しいのですが、
今回はかっぱ寿司さんのご協力を頂き
握りたてのお寿司をお腹いっぱい食べ、
笑顔も溢れんばかりに企画が終了しましたニコニコ

楽しんでくださる利用者様をみてスタッフ一同ホッと。赤面赤面赤面

かっぱ寿司さんありがとうございました。

次回も利用者様に楽しんで頂ける催しを考えて参りますスマイル 
乞うご期待…りゅう

  


Posted by 雅秀苑  at 19:07新着情報栄養部リハビリテーションフロア

回転すしレクのご様子 その一

2024年03月14日

こんにちは皆様。今回初企画です!!
なんと、かっぱ寿司さんが雅秀苑に来てくださいました!

かっぱ寿司さんと言えば回転寿司。
その回転レーンもご持参くださいました。
あんな大きな回転レーンをどうやって運ぶのだろうと不思議に思っていましたがレーンが分解できるんですね(笑) 裏話は置いといて…

行事委員長の挨拶の後、『回転すし』のスタートです。

色とりどりの大トロ、寒ブリ、サーモン、エビ、いくらとお寿司が目の前を沢山流れてくるとテンションが高くなりますよね。アップ
皆さん目がキラッキラッですワーイ









  


Posted by 雅秀苑  at 18:45新着情報栄養部リハビリテーションフロア

園芸療法Vol.2

2024年03月14日

皆様。こんにちは。ニコニコ

前回ブログで紹介した「園芸療法」!!
ご覧頂けましたでしょうか??
今冬の園芸療法の様子や収穫したものをお伝えしていきます音符

いつもの園芸場所で、リハビリスタッフが中心となり土を耕し、
種まきや水やり、そして大きな大根を利用者様と一緒に収穫しました!

一人一人、出来る事が違い難しいこともありますが、
「いい気分転換になるね」「凄いな」「また来たいな」
と楽しげに話をされていました。


また収穫に参加出来なかった方には、
居室に大根を持っていき「凄い大きいね」「美味しそう」
と終始笑顔でリハビリスタッフと談笑しておられました✨





  


Posted by 雅秀苑  at 17:16新着情報リハビリテーション

オレンジカフェ『Cafe雅』3月のご案内

2024年03月05日

オレンジカフェ 『Café 雅(みやび)』開催のお知らせコーヒー

3月18日(月) 13:30~15:00までオレンジカフェを開催します!

美味しい珈琲等とお菓子を税込100円でご用意させていただきます。

当日は、認知症に関するご相談なども随時お受けいたします。OK

ぜひ、お誘い合わせのうえお越しください!お待ちしておりますニコニコ




  


Posted by 雅秀苑  at 19:04新着情報栄養部フロア

オレンジカフェ『Cafe雅』2月

2024年03月05日

2月19日(月) 13:30~15:00までオレンジカフェを開催致しました。

美味しい珈琲等とお菓子を税込100円でご用意させていただきました。



  


Posted by 雅秀苑  at 18:27新着情報栄養部フロア

2月の行事は「回転寿司」

2024年02月22日

かっぱずし様に来て頂きまして回転寿司を実施いたしましたアップ





次回は、そのご様子をご紹介致します音符りゅう  


Posted by 雅秀苑  at 15:50新着情報栄養部リハビリテーションフロア

~お正月会のご様子~ その二

2024年02月05日

楽しいゲームが終わった後にはバルーンアート。
職員が辰年に因んで「龍りゅう」を作ります。
パパっと利用者様の前で毎度お馴染みの歌舞伎ピエロが作ります。


簡単そうに作るので利用者様も驚き拍手「器用ね~可愛いわ」と。
その龍りゅうに思い思いの顔を描いて頂き、
できあがりは様々で色々な顔の龍りゅうが出来ました。


そしておでんをお土産に、
フロアに戻り飲みものを選んでいただきました。レストラン
「お正月!」やっぱりここはお酒でお祝いといきたいところですが…汗アセアセ
そんな時の救世主になったノンアルコールビールビールです!
アルコールは無いですがみんなで乾杯
「やっぱりビールビールは旨いな!」と好評をいただき
「おかわり!もう一杯!」と上機嫌で過ごしていただきました。good


ちなみにですが
「神社もワニワニパニックもピエロ」も職員の手作りです。
めちゃくちゃクオリティー高く凄い技術で
当日参加された職員達も驚きです。オドロキ
また皆で協力しあって芸術作品を増やしてお披露目していきます拍手

今年も笑顔が絶えず健やかで幸多き一年になりますよう、いろんなイベントを企画し、行っていきたいと思います。クローバー




  


Posted by 雅秀苑  at 12:26新着情報栄養部フロア

~お正月会のご様子~ その一

2024年02月05日

新年明けましておめでとうございます。りゅう
今年も宜しくお願い致します。赤面
2024年一発目の行事は『お正月会』です。good
雅秀神社に初詣です!


お賽銭!

お賽銭を握りしめご参拝、賽銭箱に思いを込めて投げ入れ鈴尾を振り真剣な眼差しでお参りです。ニコニコ

お参りの後はおみくじ。ニコニコスマイルと笑顔で大吉だと喜ぶ方や
中吉でもこれから運勢がまた上がるぞと結果の捉え方は皆様いろいろですね。


そして初詣には夜店もかかせないですよね、
という事で少ないですが夜店もご用意しました。たこ
「ワニワニパニックカエル」と言うもぐら叩きゲームですが、
ご存知の方は一生懸命ハンマーで叩いていらっしゃいましたがついつい手が出てしまう方もアセアセ
知らない方にも説明はしたのですがハンマーを握りしめ準備万端。OK
開始と同時にハンマーを放り投げ私の獲物と言わんばかりに
ワニを鷲掴み(笑)これには職員も大笑いしました。ニコニコ






その二へ続く・・・・・・・・・りゅう



  


Posted by 雅秀苑  at 11:43新着情報栄養部フロア

オレンジカフェ『café雅』2024.1

2024年01月15日

新年、明けましておめでとう御座いますりゅう
昨年はオレンジカフェ雅へご来苑頂きありがとう御座いました。
本年も皆様により一層喜んで頂けるように努めて参ります。

早速ではございますが、
新年最初の開催日は『1月15日(月)、13:30~15:00』となっております☆彡
そして、昨年度に続き、美味しい飲み物とお菓子を100円(税込)でご用意致します。コーヒー




今年もまだまだ寒い日が続きますので、オレンジカフェ雅で温かいコーヒー&お菓子で暖まってはいかがでしょうかスマイル
また、当日は認知症に関するご相談なども臨時お受けいたします。

お誘い合わせの上、皆様のご来苑お待ちしております。


  


Posted by 雅秀苑  at 12:22新着情報

クリスマス会【レクシリーズ】

2023年12月29日

今年最後のイベントという事もありいつもより少し催し物を多くご用意し利用者様に
楽しい時間を過ごしていただけるよう職員一同頑張りました。
まずはクリスマス会に備えて飾り付け
利用者様と一緒にツリーの飾りを作ったり、飾ったりと利用者様にも頑張って頂きました。
段々飾りが増えるとともに「ワクワク楽しみだわ~!」と待ち望む声が聞かれました。



さて当日!毎年クリスマスには恒例となりました
職員によるハンドベルの演奏。(ジングルベル/あわてんぼうのサンタクロース)
いつも行事にはお決まりの傾奇者も登場です。
さらにダンス(マライアキャリーの曲でAll want for Christmas is you)
皆様リズムをとったり手拍子や口ずさんだりと催し物を楽しく鑑賞されていました。




催し物が終わった後はお待ちかねのお食事です
クリスマスと言えばチキン!
と言うことで今年は焼き鳥をご用意しました。
あまり苑のお食事では提供されることのない焼き鳥に皆様ニコニコ「お代わりはないの?」と大人気!
焼き鳥にはビールといきたいところですがそこはシャンメリーで乾杯
この串カツみたいな串は唐揚げのムースだそうです。
なかなかお肉をたべることが難しい方にも柔らかく食べることができるんです。
私も食べてみたのですが、おいしく、最近の食品は凄いですよね。














そして最後に登場はデザート!当苑手作りのクリスマスケーキです。
ケーキは「とても美味しい」と好評で満面の笑みで頬張っていらっしゃいました。
今年一年も皆さまの笑顔をたくさん見ることができ本当に良かったです。


来年も皆さまが健やかで笑顔たくさんの日々を職員と伴に過ごしていただけるようにしたいと思います。
皆さまどうぞ良いお年をお過ごしください。


  


Posted by 雅秀苑  at 15:55新着情報栄養部リハビリテーションフロア

新入職研修【勉強会シリーズ】

2023年12月25日

みなさまこんにちはウザギ
もうすぐ今年も終わりますがいかがおすごしでしょうか赤面
さて今回は、入職者研修会の様子をご紹介します。
入職者研修会は、年に4回開催していまして、
その回ごとに入職された新入職員を対象に雅秀苑の各専門職が役割を説明してくださる勉強会です。


介護職員による「接遇関係」講義


介護支援専門員による「ケアプラン」講義


支援相談員による「介護保険の仕組み」講義


とてもわかりやすく講義してもらい大変勉強になりました。りゅう





  


Posted by 雅秀苑  at 10:48新着情報フロア

園芸療法【レク】

2023年12月22日

今回は雅秀苑での取り組みの一つである
「園芸」についてご紹介します。建物内にある園芸場所で、
リハビリスタッフが中心となり畑の手入れや
季節の花・作物を育てています!
今年はきれいな朝顔や、作物では枝豆や葱が収穫出来ました。



その場所ではリハビリで、利用者様とリハビリ職員とが協力し合い苗の植え替えをしたり、土を耕すなどもされています。
利用者様からは「気分転換が出来ていいね」「ここに来るのが楽しみです」「朝顔、好き」「これは何を育ててるの」興味津々に質問をされたり、表情も笑顔で楽しく過ごされています。




不定期ですが、今後も園芸レクのブログを載せたいと思います。
次回もお楽しみに
ウザギ  


Posted by 雅秀苑  at 12:32新着情報リハビリテーション