新入職研修【勉強会シリーズ】
2024年07月04日
みなさまこんにちは。
じめじめとむし熱い季節になりましたが、どうお過ごしでしょうか?
さて、今回ご紹介する勉強会は、新人研修の様子をご紹介します。
いつもなら、1日で接遇・栄養・ケアプランなど、7項目の研修を行いますが、
今回は学習効果を考えて、1ヶ月かけて1日1項目、計8項目の研修を行いました。


今回の研修から新しく「自然災害について」の研修を実施しました。
いつ起こるかわからない「南海トラフ地震」や「局地的大雨災害」など自然災害が起こった時に、
私たちはどの様に対応したら良いのか、周辺一帯のハザードマップや、
苑内の設備について資料を基に勉強しました。

備えあれば患いなしと申しますが、日ごろから防災の知識や、災害時の手順など考えさせられ、
改めて自然災害の恐怖を実感できた勉強会でした。
次回も勉強会の様子をお伝えしますので、雅秀苑のブログをまた見に来てください。
じめじめとむし熱い季節になりましたが、どうお過ごしでしょうか?

さて、今回ご紹介する勉強会は、新人研修の様子をご紹介します。

いつもなら、1日で接遇・栄養・ケアプランなど、7項目の研修を行いますが、
今回は学習効果を考えて、1ヶ月かけて1日1項目、計8項目の研修を行いました。




今回の研修から新しく「自然災害について」の研修を実施しました。
いつ起こるかわからない「南海トラフ地震」や「局地的大雨災害」など自然災害が起こった時に、
私たちはどの様に対応したら良いのか、周辺一帯のハザードマップや、
苑内の設備について資料を基に勉強しました。


備えあれば患いなしと申しますが、日ごろから防災の知識や、災害時の手順など考えさせられ、
改めて自然災害の恐怖を実感できた勉強会でした。
次回も勉強会の様子をお伝えしますので、雅秀苑のブログをまた見に来てください。
- 施設長挨拶
- お知らせ(新着情報)
- 行事風景
- お食事について
- 各種職場からの挨拶
- サービス案内
- 手続き案内
- リハビリ科のご案内
- 通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーション
- 交通案内
- お問い合せ
- 施設概要
- 難波福祉会について
介護老人保健施設 雅秀苑
大阪市住之江区南港北1-4-1TEL:06-6613-8501
最近の記事
雅秀苑(入所)空床情報のお知らせ(R7.5.15) (5/15)
お花見 散歩 (5/15)
雅秀苑(入所)空床情報のお知らせ(R7.4.30) (4/30)
雅秀苑(入所)空床情報のお知らせ(R7.4.15) (4/15)
たこ焼きレクのご様子 (4/11)
たこやきレク 工程 (4/11)
雅秀苑(入所)空床情報のお知らせ(R7.3.31) (3/31)
BCP防災訓練 更新~♬ (3/19)