七夕会&スイカ割り【行事】
2023年07月31日
皆様こんにちは。今年も七夕の季節がやってきました。
今回は7月5日に実施された七夕会の様子をご紹介致します。
七夕会は事前に短冊を利用者様に渡し、願い事を書いて頂きました。
願い事の多くは…「健康のこと」「家族への想い」が多く、中には、
「阪神優勝」「焼肉が食べたい」など、微笑ましい願いもありましたよ。

七夕会当日は、毎年恒例のスイカ割りがあるのですが、今回から
職員お手製のスイカを準備致しました。(大、中、小のスイカ~)
それを棒で叩くように変更いたしました。

変更した理由は、「衛生面に配慮する」「割れたスイカは提供できず破棄するのは勿体ない」などの意見があったからです。
本物のスイカは、叩いてもなかなか割れず苦労いたしますが、
職員お手製のスイカは、少しの力でも割れるため、利用者様の笑い声がたえず歓声が聞かれ大いに盛り上がりました。




スイカ割りの後は、冷えたスイカを切り分け、
利用者様に提供いたしました。


嚥下の悪い方は、
水羊羹、シャーベットをお出しし、誤嚥に配慮致しました。
「冷えてて美味しかった。お腹いっぱい」「季節を感じる。」「もう1個…」など好評のコメントを頂きました!
次回も、利用者様の笑い声がたくさん聞かれる催しを考えて参ります。
乞う~、ご期待~
今回は7月5日に実施された七夕会の様子をご紹介致します。
七夕会は事前に短冊を利用者様に渡し、願い事を書いて頂きました。
願い事の多くは…「健康のこと」「家族への想い」が多く、中には、
「阪神優勝」「焼肉が食べたい」など、微笑ましい願いもありましたよ。

七夕会当日は、毎年恒例のスイカ割りがあるのですが、今回から
職員お手製のスイカを準備致しました。(大、中、小のスイカ~)
それを棒で叩くように変更いたしました。

変更した理由は、「衛生面に配慮する」「割れたスイカは提供できず破棄するのは勿体ない」などの意見があったからです。
本物のスイカは、叩いてもなかなか割れず苦労いたしますが、
職員お手製のスイカは、少しの力でも割れるため、利用者様の笑い声がたえず歓声が聞かれ大いに盛り上がりました。




スイカ割りの後は、冷えたスイカを切り分け、
利用者様に提供いたしました。


嚥下の悪い方は、
水羊羹、シャーベットをお出しし、誤嚥に配慮致しました。
「冷えてて美味しかった。お腹いっぱい」「季節を感じる。」「もう1個…」など好評のコメントを頂きました!
次回も、利用者様の笑い声がたくさん聞かれる催しを考えて参ります。
乞う~、ご期待~

- 施設長挨拶
- お知らせ(新着情報)
- 行事風景
- お食事について
- 各種職場からの挨拶
- サービス案内
- 手続き案内
- リハビリ科のご案内
- 通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーション
- 交通案内
- お問い合せ
- 施設概要
- 難波福祉会について
介護老人保健施設 雅秀苑
大阪市住之江区南港北1-4-1TEL:06-6613-8501
最近の記事
雅秀苑(入所)空床情報のお知らせ(R7.3.31) (3/31)
BCP防災訓練 (3/19)
~かっぱ寿司~ イベント風景 (3/19)
かっぱ寿司!!!!!! (3/19)
雅秀苑(入所)空床状況のお知らせ(R7.3.15) (3/15)
オレンジカフェ『café雅』のご案内【2025年3月】 (3/14)
雅秀苑(入所)空床状況のお知らせ(R7.2.28) (2/28)
雅秀苑(入所)空床状況のお知らせ(R7.2.14) (2/14)
雅秀苑(入所)空床状況のお知らせ(R7.1.31) (1/31)