感染症防止の勉強会
2020年11月02日
感染症防止の勉強会
令和2年9月15日
皆さんこんにちは、いつも雅秀苑のブログを見ていただきありがとうございます。
さて、今回ご紹介する勉強会は感染症防止と題して看護師に講師をしていただきました。
感染症といいましても色々とあります。
・新型コロナウィルス
・インフルエンザウィルス
・ノロウィルス
・MRSA
・HIVウィルス
・梅毒
・風邪…など
我々はご高齢の利用者様に接することが仕事です。
ご高齢の利用者様が新型コロナウィルスに感染すると死に直面する危険性があります。
ここ雅秀苑では、いまだ新型コロナウィルスに利用者様、職員も感染者はいません。
日頃より感染症にかからないように気をつけ、感染症の知識をつけるための教育等を行っています。
今日は、感染症の勉強会の一つでガウンテクニックの講習会を行いましたので少しご紹介します。




これは、ビニール製のガウンで衣類にウィルスが付かないようにするための防護服です。
その他にも、ビニール製の手袋、マスク、フェイスガード、このようなものを装着して
自分の体にウィルスが付かないように防ぐものです。
ウィルスは目には見えないもので、自分の体に付着したままほかの人へ接触してしまうとその人がウィルスに感染する恐れがあるので、感染予防のために着用します。
ガウンテクニックとは、ビニールガウンに付着しているウィルスを自分の体に付着しないよう脱ぐためのテクニックです。
今回は、ガウンに付着したウィルスを自分の体に付着しないように脱ぐ、ガウンテクニックの指導をしてもらいました。
その他に、手袋の外し方、マスクの外し方、手洗いの方法と感染予防に最大限の工夫を行っています。
職員にも、入職してから感染症の対応を経験したことがない人や、以前に別の感染症対策で使用したことがある人と様々で、悪戦苦闘です。
ガウンを外すこと一つをとってみても、技術が必要になってきます。
新型コロナウィルスに感染しない事にこしたことはないですが、しっかりと対応を準備することで
混乱を防ぐことができると実感しました。
引き続き、感染症対策に力をいれて頑張っていきますので、皆様におかれましても
コロナに負けないようにがんばってください。
令和2年9月15日
皆さんこんにちは、いつも雅秀苑のブログを見ていただきありがとうございます。
さて、今回ご紹介する勉強会は感染症防止と題して看護師に講師をしていただきました。
感染症といいましても色々とあります。
・新型コロナウィルス
・インフルエンザウィルス
・ノロウィルス
・MRSA
・HIVウィルス
・梅毒
・風邪…など
我々はご高齢の利用者様に接することが仕事です。
ご高齢の利用者様が新型コロナウィルスに感染すると死に直面する危険性があります。
ここ雅秀苑では、いまだ新型コロナウィルスに利用者様、職員も感染者はいません。
日頃より感染症にかからないように気をつけ、感染症の知識をつけるための教育等を行っています。
今日は、感染症の勉強会の一つでガウンテクニックの講習会を行いましたので少しご紹介します。
これは、ビニール製のガウンで衣類にウィルスが付かないようにするための防護服です。
その他にも、ビニール製の手袋、マスク、フェイスガード、このようなものを装着して
自分の体にウィルスが付かないように防ぐものです。
ウィルスは目には見えないもので、自分の体に付着したままほかの人へ接触してしまうとその人がウィルスに感染する恐れがあるので、感染予防のために着用します。
ガウンテクニックとは、ビニールガウンに付着しているウィルスを自分の体に付着しないよう脱ぐためのテクニックです。
今回は、ガウンに付着したウィルスを自分の体に付着しないように脱ぐ、ガウンテクニックの指導をしてもらいました。
その他に、手袋の外し方、マスクの外し方、手洗いの方法と感染予防に最大限の工夫を行っています。
職員にも、入職してから感染症の対応を経験したことがない人や、以前に別の感染症対策で使用したことがある人と様々で、悪戦苦闘です。
ガウンを外すこと一つをとってみても、技術が必要になってきます。
新型コロナウィルスに感染しない事にこしたことはないですが、しっかりと対応を準備することで
混乱を防ぐことができると実感しました。
引き続き、感染症対策に力をいれて頑張っていきますので、皆様におかれましても
コロナに負けないようにがんばってください。
お花見 散歩
オレンジカフェ 『Café 雅(みやび)』5月開催のお知らせ
オレンジカフェ 『Café 雅(みやび)』4月開催のお知らせ
たこ焼きレクのご様子
たこやきレク 工程
BCP防災訓練 更新~♬
オレンジカフェ 『Café 雅(みやび)』5月開催のお知らせ
オレンジカフェ 『Café 雅(みやび)』4月開催のお知らせ
たこ焼きレクのご様子
たこやきレク 工程
BCP防災訓練 更新~♬
- 施設長挨拶
- お知らせ(新着情報)
- 行事風景
- お食事について
- 各種職場からの挨拶
- サービス案内
- 手続き案内
- リハビリ科のご案内
- 通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーション
- 交通案内
- お問い合せ
- 施設概要
- 難波福祉会について
介護老人保健施設 雅秀苑
大阪市住之江区南港北1-4-1TEL:06-6613-8501
最近の記事
雅秀苑(入所)空床情報のお知らせ(R7.5.15) (5/15)
お花見 散歩 (5/15)
雅秀苑(入所)空床情報のお知らせ(R7.4.30) (4/30)
雅秀苑(入所)空床情報のお知らせ(R7.4.15) (4/15)
たこ焼きレクのご様子 (4/11)
たこやきレク 工程 (4/11)
雅秀苑(入所)空床情報のお知らせ(R7.3.31) (3/31)
BCP防災訓練 更新~♬ (3/19)