利用者体験型勉強会
2020年05月21日
令和2年4月21日に利用者体験型の勉強会を開催し
介護職員に利用者の体験をしてもらいました。
利用者役、介助者役になり
日頃行っている介助を行ってもらいました。
まずは目線を合わせて、声を掛け….
車椅子に移っていただきます。

やはり、利用者に拘縮(体が硬くなっている状態)があると、介助者の手は入れにくそうにしていました…。
利用者役を担った職員は、脇の下に手を入れる際「痛かった…」
麻痺がある、ないに関わらず「日頃やっている介助で利用者が痛い思いをしているのかもしれない…」と改めて考えていました。
介護職が常に追及すべきことは利用者の安心・安全・安楽です。
利用者へのケアの質や生活の質が向上するよう今後も多職種協働で努めていきます。
介護職員に利用者の体験をしてもらいました。
利用者役、介助者役になり
日頃行っている介助を行ってもらいました。
まずは目線を合わせて、声を掛け….
車椅子に移っていただきます。
やはり、利用者に拘縮(体が硬くなっている状態)があると、介助者の手は入れにくそうにしていました…。
利用者役を担った職員は、脇の下に手を入れる際「痛かった…」
麻痺がある、ないに関わらず「日頃やっている介助で利用者が痛い思いをしているのかもしれない…」と改めて考えていました。
介護職が常に追及すべきことは利用者の安心・安全・安楽です。
利用者へのケアの質や生活の質が向上するよう今後も多職種協働で努めていきます。
お花見 散歩
オレンジカフェ 『Café 雅(みやび)』5月開催のお知らせ
オレンジカフェ 『Café 雅(みやび)』4月開催のお知らせ
たこ焼きレクのご様子
たこやきレク 工程
BCP防災訓練 更新~♬
オレンジカフェ 『Café 雅(みやび)』5月開催のお知らせ
オレンジカフェ 『Café 雅(みやび)』4月開催のお知らせ
たこ焼きレクのご様子
たこやきレク 工程
BCP防災訓練 更新~♬
- 施設長挨拶
- お知らせ(新着情報)
- 行事風景
- お食事について
- 各種職場からの挨拶
- サービス案内
- 手続き案内
- リハビリ科のご案内
- 通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーション
- 交通案内
- お問い合せ
- 施設概要
- 難波福祉会について
介護老人保健施設 雅秀苑
大阪市住之江区南港北1-4-1TEL:06-6613-8501
最近の記事
雅秀苑(入所)空床情報のお知らせ(R7.5.15) (5/15)
お花見 散歩 (5/15)
雅秀苑(入所)空床情報のお知らせ(R7.4.30) (4/30)
雅秀苑(入所)空床情報のお知らせ(R7.4.15) (4/15)
たこ焼きレクのご様子 (4/11)
たこやきレク 工程 (4/11)
雅秀苑(入所)空床情報のお知らせ(R7.3.31) (3/31)
BCP防災訓練 更新~♬ (3/19)