社会福祉法人難波福祉会 介護老人保健施設 雅秀苑

→トップページ

【フレッシュ職員インタビュー】

2018年12月29日

今回は、雅秀苑を担う期待の新人介護職の上川さん、原さんに、直撃!
お二人は今年の4月に入職し1年を振り返って頂きました星

【フレッシュ職員インタビュー】


1.入職時の心境について

 上川:フロアや利用者様も明るいしとても仕事をしやすい環境です。

   原:皆とワイワイできて仕事が楽しい毎日です。

2.教育体制について

  上川:しっかり教えて頂いて冗談を交えてなのでわかりやすかったし、自分の意見を聞いてくれるのでありがたいです。

    原:職種問わず、色々な方から教わり助かっています。

3.新人研修を受けての感想

  上川:研修期間が5日間と凝縮されているので、大変濃い内容を学ぶ事ができました。

    原:同意見です。

4.入職時、熱心に教育して頂いた先輩方は?

  上川:留学生の方に丁寧に教えて頂きました。

    原:職種問わず色々な方に教えて頂きました。

5.指導の仕方は?

  二人:マンツーマンでした。

6.入職の決め手は?

  上川:福利厚生面が、他と比べても良かったですし、面接も面談のような朗らかだったので好印象でした。

    原:以前は職場見学もかねてボランティアで雅秀苑に来ていたのもあり、ここで働きたいと思ったからです。

7. 現在の心境について

  上川:夜勤業務は1人なので慣れるまで大変でしたが、自分のペースで仕事ができるのと、普段接していない利用者様の事を考えられる時間があったりします。

    原:夜勤業務は大変ですが、時間に余裕があるので利用者様の事をより深く考える事ができ、何をすれば喜ばれるのかコツが掴めてきました。

8.重点的に行っている取り組みについて
  
上川:食事介助ですね。生命にかかわってくるのでしっかりと食べて頂けるよう、時間をかけてゆっくり取り組んでいます。下膳のタイミングは利用者様の表情、しぐさでわかってきました。

    原:排泄介助ですね。最初はうまくできなかったですが、利用者様のしぐさや状態を把握し、利用者様の負担を考えながら、できるだけ軽減できるよう取り組んでいます。

9.今後の方向性について

  上川:いずれは、相談員になることです。今は、現場で経験を積ませて頂いています。

    原:介助はどんな時でもいつか必要になってくるので大事です。今後も介護一筋で頑張っていこうと思います。

10.今後の目標について

  上川:持ち前の明るさで利用者様や職員の笑顔を増やしていきたいです。

    原:利用者様の気持ちをくみ取り、利用者様を喜ばせていく事をもっと増やしていきたいです。

【フレッシュ職員インタビュー】

【フレッシュ職員インタビュー】




 今後の二人の活躍に期待ですねgood
 雅秀苑をどんどん盛りあげていってほしいですアップ
 お二人ともありがとうございましたスマイル



同じカテゴリー(デイケア)の記事画像
秋のデイケア行事食・おやつレク 再更新
デイケアのおやつレク、行事食~
行事食(デイケア)
秋のお食事
相愛大学学生による勉強会
南港北中学校職場体験受入れ
同じカテゴリー(デイケア)の記事
 秋のデイケア行事食・おやつレク 再更新 (2023-11-28 13:32)
 デイケアのおやつレク、行事食~ (2023-06-29 11:44)
 行事食(デイケア) (2023-03-08 12:48)
 秋のお食事 (2021-10-07 12:49)
 相愛大学学生による勉強会 (2018-12-18 13:31)
 南港北中学校職場体験受入れ (2015-10-23 14:13)

Posted by 雅秀苑  at 10:37 │デイケア新着情報雅秀苑