事故対策委員会
2012年05月09日

その中でも事故対策委員会」を設け、施設長をはじめ、各部署代表者が委員に参加し、各フロアーの事故内容の報告を行います。
各フロアーでの事故件数等を聞き、どのような事故対策を行っているのか、又、1ヶ月を通し事故の反省を行い、今後に向けて目標を立てて活動をしています。
又、苑外研修などに行き、他施設での取り組み等を聞き、伝達を行い、雅秀苑で取り入れます。
委員会までの流れとしては、各フロアーでおきた事故・ヒヤリは、その日に介護、看護、ケアマネ、相談員、リハビリを交えて、毎日行っている“ミニカンファレンス”で対策をねっています。時には色々な意見が出て衝突することも多々ありますが、これも利用者様に安全で安心して暮らして頂く為です。
私達若者にとって些細な事故も、高齢者の方々にとっては大変大きな事故に繋がってしまいます。時には命に係わってくることにもなります。
ほんの少しの気づきで事故が減り、命がまもれる。
雅秀苑の理念でもある“優しく命を守る”を心に、私達事故対策委員はこれからも委員を続けていきたいと思っています。


Posted by 雅秀苑
at 13:36
- 施設長挨拶
- お知らせ(新着情報)
- 行事風景
- お食事について
- 各種職場からの挨拶
- サービス案内
- 手続き案内
- リハビリ科のご案内
- 通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーション
- 交通案内
- お問い合せ
- 施設概要
- 難波福祉会について
介護老人保健施設 雅秀苑
大阪市住之江区南港北1-4-1TEL:06-6613-8501
最近の記事
雅秀苑(入所)空床情報のお知らせ(R7.5.15) (5/15)
お花見 散歩 (5/15)
雅秀苑(入所)空床情報のお知らせ(R7.4.30) (4/30)
雅秀苑(入所)空床情報のお知らせ(R7.4.15) (4/15)
たこ焼きレクのご様子 (4/11)
たこやきレク 工程 (4/11)
雅秀苑(入所)空床情報のお知らせ(R7.3.31) (3/31)
BCP防災訓練 更新~♬ (3/19)