看取りの勉強会
みなさまこんにちは、もうすぐ梅雨が始まります。
嫌な季節がやってきますね?
さて、今回ご紹介する勉強会は「看取りの勉強会」です。
看取りとは、人生の最期の日を雅秀苑で迎えられる利用者様へのケアをこのように表現しています。
人生には必ず終焉の時が訪れます。
その最期の日に利用者様へどのようなケアを提供できるのか、講師の看護師さんといろいろと考えてみました。
講義ではその人の尊厳を大事にその人を尊重した看取りケアを行っていく「その人らしく」最期の日を迎えて頂く事が大切だと教わりました。
その為には日ごろから利用者様との関わりを大事にし、
その人の事をしっかりと看る事、
その人の想いを大事にする事が大切だと実感しました。
これからも私たちは、利用者様の人生のお手伝いができるように、
日々努力してまいります。
次回も、勉強会の様子をお伝えしますので、こうご期待を!
関連記事